MENU
ホーム
琴心館とは
館長経歴
入門について
稽古生の1日
道場紹介/アクセス
よくあるご質問
連盟関連団体
ブログ
明石、姫路、神戸、西宮の合氣道道場は琴心館
明石、姫路、神戸、西宮の合氣道道場は琴心館
ホーム
琴心館とは
館長経歴
入門について
稽古生の1日
道場紹介/アクセス
よくあるご質問
連盟関連団体
ブログ
メニュー
ホーム
琴心館とは
館長経歴
入門について
稽古生の1日
道場紹介/アクセス
よくあるご質問
連盟関連団体
ブログ
ホーム
2024年
2024年
– date –
お知らせ
2024
11/23
つい最近まで暑い日が続いていたかと思うと、もうすぐ師走。 例年なら近くの明石公園は紅葉の時期ですが、今年は未だ早 いという感じです。 兵庫県知事選挙ではSNSが威力を発揮し、斎藤元彦知事が再選 されました。県庁内部で何が起こっていたのか、今もっ...
お知らせ
2024
10/19
10月も後半に入ったというのに、まだまだ、夏日が 続いています。琴心館道場に毎年、秋分の日前後に咲 く曼殊沙華、通称、彼岸花は今年は10月10日すぎ から咲き始めました。草木に至っても季節の異常さを 感じ取っているようです。 ところで、年末の...
お知らせ
2024
9/20
まだまだ厳しい残暑が続いています。 9月17日から1週間、モスクワのミハイル先生とビクトリア先生 が琴心館本部道場で稽古されています。大人、子供合わせて100 人の門下生を有する先生です。 しかし、日本の残暑にはまいっておられます。出発当日...
お知らせ
2024
8/27
8月も終わりに近づきましたが、まだまだ厳しい残暑が続いています。 自分自身の心身一如にさらに磨きをかけ、夏バテに無縁の心身を作り あげてください。 8月の昇段審査で昇段された方を発表いたします。 初段 新島 恵介 日曜日、午前の稽古ですが...
お知らせ
2024
7/25
連日、厳しい暑さが続いています。こんな時期、動の心身一如 である、激しい合氣道の稽古はあまり勧められません。充分に 水分を補給しながら、静の心身一如である心身統一道や剣、杖 による心身の氣の錬磨で酷暑を乗り切ってください。 7月の昇段審査で...
静の心身一如
2024
6/21
いよいよ夏本番です。道場での稽古も、動の心身一如である合氣道から 静の心身一如である心身統一道に移行します。 「コマが激しくまわるとき、静に帰する如く、静は動の極致である。台風 の眼の静かなる如く、動は静によってその力を得る。まさに静動一致...
合氣道演武大会
2024
5/01
第26回兵庫県合氣道連盟 合氣道演武大会は、明石市中崎公会堂にて 令和6年4月29日の昭和の日、午後1時30分開会しました。4歳の幼児 から80歳の熟年者まで総勢210名が日頃の稽古の成果を大いに発表し 午後5時30分閉会いたしました。そし...
お知らせ
2024
4/18
第26回兵庫県合氣道連盟 合氣道演武大会は、きたる4月29日の昭和の日に 明石市中崎公会堂にて、午後1時30分より開会されます。 年1回 大勢の人たちが見ている前で合氣技を披露する大会です。普段の稽古で は味わえない緊張感があります。そんな...
お知らせ
2024
3/22
第26回兵庫県合氣道連盟 合氣道演武大会が4月29日の昭和の日に 明石市中崎公会堂で午後1時30分より開催されます。 本大会では強弱、勝敗を競うのではなく、心身一如の深浅を演武という 形で発表する年1回の大会です。 普段の稽古では会うことの...
お知らせ
2024
2/03
先日、30代の男性から問い合わせの電話があり、合氣道は健康の為 だけでなく、本氣でかかってきた相手に対しても技が効くのか、とい う質問がありました。私は当然、有効だとお答えいたしました。 合氣道に稽古に来られる方は、4,5歳の幼児から80歳...
1
2
メニュー
電話
トップへ
トップへ
閉じる