合氣道の稽古を始めたばかりの人に、合氣道には試合がないのはなぜですか、
と聞かれることがよくあります。武道にはその発生の起源から殺傷、血を流
すという残酷なことが加わっています。これを取り除いて現代に競技として
活かすには、身を守るための道具(剣道ならば防具)を付ける。柔道ならば
技を省く、動作を制限するということが必要になってきます。
合氣道の場合、技を制限してしまうと合氣道本来の良さも消滅してしまい、
勝ためのテクニックが優先してしまいます。
もちろん、護身のための技の有効性を磨くのは当然ですが、合氣技の錬磨を
通して、日本古来の伝統である心身一如をめざすことが、本来のあるべき姿
と考えます。
年内は12月22日(木)まで稽古いたします。新年は1月7日(土)から
です。
日曜日、午前の稽古ですが
1月15日(日)神戸常盤アリーナの利用ができません。キャンセルがはいり
しだい連絡いたします。
2月12日(日)の稽古は研修室Aです。